新着情報

コラム

どう答える? 就活で必ず聞かれる「長所」の見つけ方

どう答える? 就活で必ず聞かれる「長所」の見つけ方
就活の面接では、必ずといって良いほど「自分の長所と短所はどういうところだと思いますか?」と質問されます。この質問にはどのように答えるべきなのでしょうか。自分の長所と短所の分析方法とともにお伝えします。

 

就活で「長所」と「短所」を聞かれるのはなぜ?

就活では、自分の能力や経験をアピールすることに意識が向きがちです。長所を訊ねられたときにも、仕事に役立てそうな能力を取り上げて回答すべきなのかと考える方もいるかもしれませんね。
しかし、長所や短所を質問する面接担当者の意図は、別のところにあります。長所や短所を質問することで担当者が知ろうとしているのは、応募者の「性格」です。その人がどんな性格の持ち主なのか、また、自分の性格について適格に分析できているのかなどを知るためにこの質問をするのです。
長所や短所が仕事にどう影響しそうかを面接担当者自身が判断するとともに、本人がどう考えているかを知る手がかりにもなります。だからこそこの質問に対しては、「長所をどのように仕事に生かせると考えているか」「短所を克服しようと努力していること」のアピールが重要になるのです。

 

自分の長所の見つけ方

「長所と短所を問われる理由はわかったが、自分の長所がよくわからない」という方も多いのではないでしょうか。自分の長所と短所を分析するには、以下のような方法が有効です。

・過去に人から褒められたことを思い出す
自分の性格については、客観的に判断するのがなかなか難しいものです。そこで手がかりになるのが、ほかの人から言われたことです。過去に家族や友人と接する中で「褒められたこと」「驚かれたこと」「喜ばれたこと」などを思い出して書き出してみましょう。あるいは、ほかの人と自分の考え方や行動パターンが違って自分自身が驚いたことなどを思い出してみるのも良いでしょう。ほかの人が褒めたり驚いたりすることは、自分の個性や特徴です。「そういえばよく言われるな」ということがあれば、それを長所として表現できないか考えてみましょう。

・短所を書き出して考えてみる
長所と短所というと正反対のもの、まったく別の特徴のように考える方がいるかもしれませんが、実はそうではありません。人の性格や性質というものは、良くも悪くも一定のもの。場面や相手によって、その性格が良い結果をもたらす場合と悪い結果をもたらす場合があるだけです。例えば、「意志の強さ」は、時として「融通の利かなさ」となります。「慎重さ」が「臆病さ」となって表れることもあります。自分の長所はわからないけど短所ならわかるという人は、短所を洗い出してみて、その性格が長所として表れる場面を考えてみるのも良い方法です。
 
どう答える? 就活で必ず聞かれる「長所」の見つけ方
 
就活の面接で聞かれる「自分の長所と短所」の質問の意図と、自分の長所や短所の見つけ方についてご紹介しました。客観的に自己分析できる人かどうかは、面接担当者が注目するポイントです。自分の長所と短所を分析したうえで、長所を仕事にどう役立てられるのか、短所をどのように克服するのかをしっかりと考えて回答できるようにしておきましょう。

有名ホテルの客室清掃などご興味ある方は下記求人ページにてお仕事をご紹介しています。
お気軽にご覧ください。

未経験から始められる◆有名ホテルの客室清掃アルバイトスタッフ◆募集中
~詳細はこちら~